MENU

メンズ脱毛器のおすすめ5選!ひげ・ムダ毛・VIOにも効果あり?口コミを徹底調査!

髭の処理を筆頭に男性でもムダ毛の処理は大変なもの。

脱毛に関心のある男性も多いのではないでしょうか?

そこで「手軽に家庭で脱毛が出来る」という家庭用脱毛器の選び方やおすすめ商品、口コミをまとめてみました。

目次

メンズ脱毛器とは

ひげやVIOなど男性でもムダ毛の処理は大変。頻繁に剃ったり、毛抜きで抜くのは手間がかかります。

それに加えて皮膚への負担も大きく、カミソリ負けや埋没毛などのトラブルにも繋がります。そういう理由で近頃では「毛が生えて来なくなる・薄くなる」という脱毛に興味をもつ男性も多いようです。

脱毛と聞いて思い浮かぶのがクリニックや脱毛サロンなどでの施術。まずは医療機関・サロンへ通って行う脱毛のメリットとデメリットを挙げてみましょう。

<クリニック・脱毛サロン>

メリット

効果が高い

クリニックならば永久脱毛が出来る(※「永久脱毛=毛を生やす組織を破壊する」ということ。これはドクターだけに許可された行為なので医療機関以外では出来ないのです。)

ドクターやサロンのスタッフが処理してくれるので楽

 

デメリット

値段が高額

予約が取りにくいこともある

サロンまで出向くのが面倒・時間がかかる

 

クリニックや脱毛サロンならではの強い効果が最大の魅力。しかし一方で値段が高額な場合が多く、また施術の度に時間を作って通うのも大変ですよね。

そこで、それらのデメリットを克服して手軽に脱毛が出来る家庭用脱毛器が注目されているのです。

では次に家庭用脱毛器の特徴を見てみましょう。

 

 

<家庭用脱毛器>

メリット

クリニック・脱毛サロンより安価

好きな時に自宅で出来る

VIOなど他人に見られるのが恥ずかしい部位も自分で処理出来る

 

デメリット

永久脱毛は出来ない

業務用・医療用機器に比べ効果が弱い・効果を感じるまでに時間がかかる

自分で処理するのが面倒と感じる方も

 

 

家庭用脱毛器なら比較的安価に、ご自身のスケジュールやペースに合わせて脱毛出来るのが魅力。

クリニック・サロンに比べ効果は劣るものの、使い続ければ家庭用脱毛器でも「毛を薄く・細くする、生えるのが遅くなる」などの効果が期待できます。

 

さて家庭用脱毛器のメリットが分かり、早速試してみたいと思った方もいらっしゃるはず!ここからはそんなアナタのために脱毛器選びのポイントを解説していきたいと思います。

 

<家庭用脱毛器の種類・選び方>

家庭用脱毛器は多くの種類が販売されていますが、大まかに2つのタイプにわけることが出来ます。まずはそれぞれの特徴を比べてみましょう。

 

〈フラッシュタイプ(光脱毛タイプ)VSレーザータイプ〉

 

〈フラッシュタイプ〉

仕組み

脱毛サロンで使われる光脱毛器の家庭版。毛のメラニン色素に強い光をあてることで脱毛を促進します。照射威力は業務用に比べれば劣ります。

 

 

特徴

使用時に感じる痛みはおだやか

照射範囲が広いため短い時間で処理できる、広い範囲の処理にも使いやすい

光が分散されている分肌へのダメージも軽い

 

 

こんな人におすすめ 初心者、肌が弱い、広い範囲の脱毛に使いたい

 

<レーザー>

仕組み

クリニックで使用される医療用レーザーと同じ仕組みですが、家庭用に出力を低く抑えてあります。レーザーの力で毛根にダメージを与え脱毛します。

 

特徴

強いパワーを照射するので高い効果が得られる

パワーが強い分使用時の痛みは強い

一回分の照射範囲が狭いため処理に時間がかかる。広範囲の処理には不向き。

 

 

こんな人におすすめ より高い効果が欲しい、狭い範囲の処理に使いたい

 

フラッシュタイプ/レーザータイプのどちらがご自身の用途や理想に合いそうかイメージが沸いてきましたか?ここからはそれ以外のチェックすべき事柄を列挙したいと思います。

 

 

〈選ぶ際のチェックポイント〉

 

1 使用可能部位は?アナタが使いたい部分に使える?

機器によって使える部位・使えない部位が異なるので注意!

商品によっては女性よりも毛が太く本数も多い「男性の顔」や「デリケートなVIO」には使用不可というものもあります。ご自身が使用を考えている部位に対応する商品がどうかはしっかりチェックしましょう。

 

2 レベル調整できるか

照射レベルを調整できない脱毛器だと、「弱すぎて効果が薄い」と感じたり、逆に「痛いからもう少し弱くしたい」と思っても調整出来ず不満の要因に。

照射レベルを数段階から調整出来るものがおすすめです。

 

3 どれくらい使えるか?照射回数は?

家庭用脱毛器は一度買えば一生使えるというわけではありません。商品ごとに照射回数は決まっているのです。

「毛が濃いめ、量が多い、全身など広い範囲に使いたい」という方は照射回数が多い脱毛器を選びましょう。

 

4 カートリッジは交換可能か

家族やパートナーとシェアしたい方もいらっしゃると思います。他の人がVIO処理に使ったものをシェア出来ますか?抵抗があるという方にはカートリッジが交換できるタイプがおすすめです。

 

5 安全性

医療用や業務用に比べパワーが弱くしてあるとはいえ、強い光やレーザーで刺激を与える仕組みだということには変わりありません。火傷や怪我などのトラブルには十分気を付けたいものです。購入時は使用者のレビューやメーカーの信頼度を参考に、安全性の高い製品を選ぶようにしましょう。

メンズ脱毛器のおすすめ5選!

1.〈ケノン〉

 

50万~300万発(使用レベルによる)照射可

広い照射範囲・フラッシュの間隔最短0.4秒のため処理にかかる時間節約

カートリッジ交換可

熱量調整10段階

髭を含むほぼ全身に使用可

 

2.〈ホームクリア〉

 

最大100万回照射可

痛みを軽減する特殊冷却機能

髭・VIOを含む全身に使用可

 

3.〈脱毛ラボホームエディション〉

 

脱毛サロンが開発した家庭用脱毛器

5段階の照射パワー調節

無限オート照射で時短ケア

 

4.〈光エステ<ボディ&フェイス用> ES-WP98(パナソニック)〉

 

 

髭・VIO使用可

皮膚科専門医監修の肌に優しい光ケア

照射するパートごとに交換できる3種のアタッチメント付き

 

 

5.〈トリア〉

 

レーザー式の脱毛器

5段階出力

痛みは強め

使用時のサングラス使用不要

鼻より下の口周り、ビキニラインに使用可

 

ひげ・ムダ毛・VIOにも効果あるか口コミから検証!

「家庭用脱毛器は女性よりも太く、量も多い男性の髭・ムダ毛・VIOにも効果があるのか。」

ここでは実際に家庭用脱毛器を使用したことがある・現在使用中という方々の口コミから散見される意見をまとめてみました。

 

「何度か使い続けるうちにだんだん毛がうすくなってくる。」

 

毛の太さや濃さにもよりますが、効果を実感するまでにはある程度時間がかかる模様。回数を重ねるうちに徐々に変化が現れるようです。

 

「少しずつ薄くなる。」

「毛が細くなってきた。」

「毛の量が減った。」

 

完全に生えて来なくなるわけでなくとも、徐々に毛がうすく・細くなり量が減ることで目立たなくなってくるようです。

 

 

「毛が生えるスピードが遅くなってくる。」

「以前は朝剃っても午後にはうっすら髭が生えてきていたが、脱毛を始めてから夕方~夜までもつようになってきた。」

 

だんだんと毛が生えるスピードがダウンしていくという意見も多数。それに伴い剃毛・毛抜きの頻度が減り、処理にかかる時間も短くなるとのこと。ムダ毛処理に使っていた時間や負担が減らせるというのは嬉しい点ですね。

 

「剃刀負けによる肌荒れが気にならなくなってきた。」

カミソリや毛抜きなどを利用する回数が減少=肌への負担が減少。抜毛やシェービングによるカミソリ負け等のトラブルの緩和・解消にも繋がるんですね。

 

「肌に触れた時の感覚がなめらかになってきた。」

「青髭が目立たなくなる。」

回数を重ねるごとに徐々に効果が見られるのは上にも記しましたが、ここまでの効果が実感できるようになると満足度大ですね。見た目の清潔感もUPし、周囲からの好印象も得られそう!?

 

まとめ

今回は、「手軽に家庭で脱毛が出来る」という家庭用脱毛器の選び方やおすすめ商品、口コミをまとめてみました。

男性にとっても毛の処理は大きな関心事です。何度も行うことだからこそ手軽に自宅で使える家庭用脱毛器は試してみる価値大!

まずはご自身の主な用途・使用部位をイメージしてみましょう。その次に「フラッシュORレーザー」、またその他のチェック項目を点検しながら納得のいく一台を見つけて下さいね。

この記事が少しでもお役に立てたなら光栄です。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次